|
越後妻有は再び動き出す。 舞台は里山、遥かな山々に囲まれた集落。 ◆ 第一部 「松代田んぼの学校」 (ワークショップ) ◆ 第二部 「松代棚田劇場」 (ダンスオペラ上演) 稲の一生、百姓の動き、伝統芸能などを体で表現する参加型ワークショップと
「森と生きる=縄文とアボリジニをつなぐもの」 ◆ 講 師 小山修三 (国立民族博物館名誉教授) 日 時
】 8月2日(火) 19:00〜20:30 海を越えて広がる文明のつながりや大地のなりたち。「縄文」をキーワードに 「地域の哲学を語ろう」 ◆ 講 師 矢作 弘 (大阪市立大学大学院教授)、間宮陽介(京都大学大学院教授)ほか 日 時
】 8月6日(土) 19:00〜20:30 徹底的に地域にこだわり、自治のあり方や農村と都市をつなげる方策などを 「棚田に吹く新しい風〜棚田保全の潮流〜」
◆ 講 師 中島峰広 (早稲田大学名誉教授、棚田ネットワーク代表) 日 時
】 8月7日(日) 10:30〜20:30(4部構成・途中参加歓迎) 生き物視察から、水辺の環境整備活動、講演会、夜の昆虫観察会まで、棚田博士
■ 里山かくれんぼ ■ 缶けりをベースにした遊びで、5人ずつのチームで対戦する協議としてのかくれんぼ。
集落の里山や神社を舞台に、 ◆ 8月1日 (月) 16:00〜17:30 鉢(十日町エリア) ◆ 8月2日 (火) 16:00〜17:30 名カ山(十日町エリア) ◆ 8月4日 (木) 15:30〜17:00 なじょもん(津南町) ◆ 8月5日 (金) 15:30〜17:00 浦田(松之山エリア) ◆ 8月6日 (土) 16:00〜17:30 本屋敷・慈眼寺(中里エリア) ◆ 8月8日 (月) 16:00〜17:30 調整中 ◆ 8月9日 (火) 16:00〜17:30 まつだい農舞台(松代エリア) 2006年の大地の芸術祭に向けてアート作品も活動をスタート。作品を体験するワークショップを開催します。 ◆ 眞田岳彦 「アンギン(編布)プロジェクト2005」 ◆ 小日向千秋 「どろんこ造形」 ◆ 豊福 亮 「飛んで火にいる夏の風景」 ◆ さとう ゆき 「モノガタル2005」 ◆ 林剛人丸 「ゴーフライト折り紙」 ◆ 槻橋 修+TEAM
PARKLETTE 「PARKLETTE WORKSHOP 2005@Nakasato」 ◆ 竹内美紀子 「日光写真で記念撮影」
「越後妻有2005夏10day〜自然と台地の中で〜」 アサヒビールのコンサートが妻有にやってきます!今回は世界的に活躍するピアニスト・向井山朋子さんが ◆ 向井山朋子(ピアノ) お問い合わせ】 アサヒビール新潟支店 TEL 025-246-2381
■ 大地の芸術祭実行委員会事務局
十日町地域広域事務組合企画振興課■
TEL 025-757-2637 FAX 025-757-2285 Eメール info@echigo-tsumari.jp URL http://www.echigo-tsumari.jp |