Photo 5

平成14年度 十日町おおまつり
2002.TOKAMACHI OOMATURI

2002.8.25〜27

五流旗
毎年まつり期間中、我が家の茶の間には
五流旗が飾られます。

ミス十日町雪まつり
民謡流しのスタート前、ミスのお三人さんから
快くポーズを取っていただきました。
本町五・六丁目振興組合の明石万灯
本町五・六丁目振興組合の明石万灯

本町五・六丁目振興組合の明石万灯
万灯参加12団体がお祭り会場を練り歩きます。
万灯に乗れば御利益が有るでしょう!!

大民謡流し
 約1,300名の大民謡流し風景、中央は明石万灯が通ります。
今年は、雨にたたられず皆さん一安心と言うところでしょうか・・  

お互いのエールの交換
多町内の万灯とお互いにエールの交換!!
「おいよい!!」の一言で通じ合います。

本町五・六丁目振興組合の明石万灯
終了時間が近づいたせいか、酔いが回ったせいか
抑えが効かなく・・?このあと慰労会会場へ一直線!!
下町俄
若衆連中が運行する下町俄
踊り子さんも一生懸命に踊っています。
下町俄
明石万灯と下町俄のツーショット

子供みこしのおやすみ場所
我が家は子供みこしのおやすみ場所になっています。
子供達は暑さのあまり家の中で水分補給!!

子供みこし
平成元年購入の子供みこし
毎年2回のみこし渡御・・次の出番は十五夜まつりです。
お神輿様の町内渡し風景
26日、お神輿様の町内渡し風景
まつり半天の後ろ姿、決して恐いお兄さんではありません!!  
八角みこし
お神輿を担ぐ横棒がないので舵取りがききません。

八角みこし
「おいよい!!、おいよい!!」のかけ声が聞こえてきそう・・
八角みこし
神様が乗り移っているので、さすが重さが違います。
「おいよい!!」と共に「肩を入れろ!!」が飛び交います。

お仮屋風景
お神輿様のお仮屋風景(本町3丁目)
参拝の人達が後を立たず、深夜にまで及びました。

お仮屋での八角みこし
どっしりと風格ある全国でも数少ない「八角みこし」
お仮屋で一晩、疲れた身体を癒しているようです。
「御神輿の由緒」
「御神輿の由緒」
知らない人が多い中、このイワレは貴重品です!!
揉み合い


 
おおまつりのフィナーレを飾る荒れ御輿

27日の夜には、最高のクライマックスがあります。
諏訪神社にみこしを上げようとする「担ぎ手」とまつりを終わらせまい
とする「まつり衆」とが大勢の市民の見守る中で勇壮に揉み合いを演じ
まつりの最後を最高潮に・・

御輿が諏訪神社に還御すると、十日町おおまつりの
終演となり、ゆく夏を惜しみながら秋を迎えます。


写真提供  本町6丁目の池田さんより

きものあすかさんの十日町おおまつりのページにGO! !