“宿泊された各国のアーティスト
”
|
アーティスト名 | 国 籍 | 宿泊年 | 作 品 名 | 設置場所 |
寺澤信彦 Nobuhiko Terasawa |
日本 |
2012 |
白の記憶、黒の記憶 | 松代「農舞台」 かまぼこアートセンター |
カルロス・ガライコア Carlos Garaicoa |
キューバ |
2012 |
浮 遊 | キナーレ |
ジルヴィナス・ケンピナス Zilvinas Kempinas |
リトアニア/USA |
2012 |
Kakashi (案山子) | 十日町中条八幡・桂スキー場 |
クリストドロス・パナイトウ / フィリップ・ウイガード Christdoulos Panayiotou / Fhirip Wiegard |
キプロス/ドイツ |
2012 |
もし明日がなかったら | 十日町赤倉・ 旧赤倉小学校 |
上西エリカ Erica Kaminishi |
ブラジル/フランス |
2012 |
Growing Memories | 十日町・ 商店街 |
伊藤嘉朗 Yoshiaki Ito |
日本 |
2012 |
十日町市 | |
ゲルダ・シュタイナー&ヨルク・レンツリンガー Gerda Steiner & Jorg Lenzlinger |
スイス |
2012 |
ゴースト・サテライト | キナーレ |
黄 燃(ファン・ラン ) Ran Huang |
中国 |
2012 |
GOING BUT NOWHERE | 記録:キナーレ |
ミルヤナ・ヴォドビア / クリスティーナ・レナード Mirjana Vodopija / Kristina Lenard |
クロアチア |
2009 |
閉ざされた庭 | なぐも原 結いの里 |
ヴァンサン・デュ・ボア / ピエール=アンドレ・ボネ Vincent Du Bois / Pierre-Andre Bohnet |
スイス |
2009 |
ライス・ルーム/自転車からの眺め | 下条温泉 みよしの湯 |
チョウ・ジュージェ Qiu Zhijie |
中国 |
2009 |
暴雨将至 | 福武ハウス2009 |
ゴ・ギョンホ ko.Kyung-Ho |
韓国 |
2009 |
反射一窓 | 福武ハウス2009 |
山下工美 Kumi Yamashita |
日本 |
2009 |
椅子 | 旧東下組小学校 |
戸高千世子 Chiyoko Todaka |
日本 |
2006会食 |
山中堤/ スパイラル・ワーク | 願入 |
日本 |
2006 |
越後松之山 「森の学校」 キョロロ | 森の学校 「キョロロ」 | |
伊藤嘉朗 Yoshiaki Ito |
日本 |
2006 |
十日町市 | |
ノベール・フランシス・アタール Norbert Francis Attard |
マルタ |
2006 |
親しき物の貯蔵庫 | 中心市街地 |
アニラ・ルビク Anila Rubiku |
アルバニア/イタリア |
2006 |
ミラノー東京 : 往復便 | 中心市街地 |
ヘルガ・グリフィス Helga Griffiths |
ドイツ |
2006 |
サムシング・イン・ザ・エア | キナーレ |
レアンドロ・エルリッヒ Leandro Erlich |
アルゼンチン |
2006 |
妻有の家 | 中心市街地 |
カアリナ・カイコネン Kaarina Kaikkonen |
フィンランド |
2006 |
明日に架ける橋のように | 中仙田 道の駅 |
ビリ・ビジョカ Bili Bidjocka |
カメルーン/フランス |
2006 |
田麦の本 | 田麦 |
ナン・フーバー Nan Hoover |
アメリカ/ネバーランド |
2006 |
痕跡 | 土市 |
リナ・バナジー Rina Banerjee |
インド/アメリカ |
2006 |
場所の魅力 | 鉢 旧真田小学校 |
ジョアナ・ヴァスコンセロス Joana Vasconcelos |
フランス/ポルトガル |
2006 |
ボトルの中のメッセージ | キナーレ |
鈴木五郎 Goro Suzuki |
日本 |
2006 |
緑色の太陽−闇の茶室 | 願入 「うぶすなの家」 |
中村卓夫 Takuo Nakamura |
日本 |
2006 |
土と色彩の旋律−空間の装い | 願入 「うぶすなの家」 |
澤清嗣 Kiyotsugu Sawa |
日本 |
2006 |
こもる壷・はじける壷 | 願入 「うぶすなの家」 |
開発好明 Yoshiaki Kaihatsu |
日本/ドイツ |
2006 |
かまぼこフェイス | 新水 |
アメリカ |
2004/4 |
「第3回 大地の芸術祭 」 |
||
安斎重男(写真家) Shigeo Anzai |
日本 |
2003、2000 |
ガイドブックの写真すべて | |
保科晶子 Akiko Hoshina |
日本 |
2003、2000 |
安斎氏のアシスタント | |
日本/ドイツ |
2003 |
ジュエリー・クイッキーズ Jewelry Quickies |
越後妻有交流館 多目的ホール |
|
White
Base (平野治朗+斉藤精一) Jiro Hirano +Seiichi Saito |
日本 |
2003 |
「十日町きもの流し“GINGA”」 |
十日町市 中心市街地 |
日本 |
2003 |
「十日町きもの流し“GINGA”」 パフォーマとして参加 |
十日町市 中心市街地 |
|
北川貴好 |
日本 |
2003 |
フィクセーション・トラック Fixation Track |
十日町市本町6丁目 サンクロス駐車場 |
杉原有紀 Yuki Sugihara |
日本 |
2003 |
ウォーターディスプレイ Water Display |
ほくほく線 |
袴田京太郎 Kyotaro Hakamada |
日本 |
2003 |
血族のカーテン | 本町1丁目 GSIクオレス(旧滝文) |
磯上尚江 Hisae Isogami |
日本 |
2003 |
星たばこ Star Tobacco |
短編ビデオ作品 |
ステファン・バンツ Stefan Bant |
スイス |
2003 |
私たちのための庭園 I Built This Garden For Us |
マウンテンパーク |
エコ・プラウォット Eko Prawoto |
インドネシア |
2003 |
母なる自然のための杜 Shrine for Mother Nature |
松代ステージ城山 |
ワン・ゴンシン Wang Gong Xing |
中国 |
2003 |
米雪 Rice Snowing |
本町1丁目 GSIクオレス(旧滝文) |
リン・ティエンミャオ Lin Tian Miao |
中国 |
2003 |
グローイング Growing |
越後妻有交流館 回廊南 |
ジャン=ミッシェル・アルベローラ Jean-Michel Alberola |
アルジェリア/フランス |
2000 |
ABECEDAIRE | 十日町情報館 本町6丁目 |
イフティカ−ル&エリザベス・ダディ |
パキスタン/アメリカ |
2000 |
Untitled | 十日町市 |
アン・グラハム Anne Graham |
オーストラリア |
2000 |
十日町市 | |
リー・ブル Lee Bul |
韓国 |
2000 |
水の女神 Water Goddess |
十日町市 六箇二つ屋の池 |
スーパーフレックス SUPERFLEX |
デンマーク |
2000 |
越後妻有スーパーチャンネル Echigo-tumari Superchannel |
十日町情報館 |
ホセイン・ヴァラマネシュ Hussein Valamanesh |
イラン/ オーストラリア |
2000 |
雪の記憶に In Memory of Snow |
星と森の詩美術館 |
リュイス・サンス |
スペイン |
2000 |
ヒガンバナ HIGANBANA |
勤労青少年ホーム |
ホン・スン・ド Hong Sung-Do |
韓国 |
2000 |
妻有で育つ木 Growing Tree in Tsumari |
中里村 |
ジョセップ・M・マルティン Josep Maria Martin |
スペイン |
2000 |
ミルタウン・バスストップ Milutown Bus Stop |
松代町 |
N55 |
デンマーク・ノルウェー スウェーデン |
2000 |
公共物 PUBLIC THINGS |
松之山町 |
田中信太郎 |
日本 |
2000 |
赤トンボ The Red Dragonfly |
松代町 |
柳 健司 Kenji Yanagi |
日本 |
2000 |
空と大地の展望台 The Sky and Earth Observatory |
川西町 |
眞板雅文 Masafumi Maita |
日本 |
2000 |
悠久のいとなみ The Eternal |
松之山町 大厳寺高原 |
伊藤嘉朗 Yoshiaki Ito |
日本 |
2000 |
小さな家 -聞き忘れのないように- |
十日町市 |
石井大五 Daigo Ishii |
日本 |
2000 |
コテージC、光の館・実施設計 |
川西町 節黒城キャンプ場 |
CLIP | 日本 |
2000 |
峡谷の燈籠 Lanterns in the Ravine |
松之山温泉街入り口 |
言葉は通じなくても、お泊まり頂いた皆さん全員気さくで良い方達ばっかりでした。
またお会いしたいです。 どうもありがとうございました。
エピソードをご紹介いたします!!
ゲルダ・シュタイナー&ヨルク・レンツリンガーさん | まず、驚いたのは、とてもecoなご夫婦さんでした。 7月の蒸し暑い中、エアコンが嫌いで自然の風のみで過ごされていました。 |
上西エリカさん | 日系3世のブラジル人の方です。、我が家にお泊り頂いたアーティストさんの中で、唯一日本語を話せる方でした。 いろいろ通訳をしてもらったり、疲れて帰って来てるのに嫌な顔もせず、海外からの予約のメールのお返事を お手伝いしてもらったり温厚で親しみやすい本当に素敵な方でした。 日本食も大好きで、お夕食を写メに撮ってはフランスに居る旦那様に送っていました。 作品が、ジグソーパズルを完成させる参加型作品だけに、完成を観ないで帰国されましたが、きっと気になっている事でしょう。 私たちも2ピースだけ協力して来ましたが、心配する事もなく数日後ジグソーパズル完成となったそうです。またしても別れの際は号泣でした。 |
クリストドロス・パナイトウさん フィリップ・ウィガードさん |
とにかく温泉が大好きで、毎日温泉に入って帰って来るお二人でした。 |
ジルヴィナス・ケンピナスさん | 奥様が日系の方という事もあり、日本が大好きなお人です。今回の芸術祭から、アーティストさんには全員に夕食、朝食をお出しするようになりましたが、とりわけ日本食がお好きなようで、毎日「おいしい!!、おいしい!!」と言って食事をされていました。 |
カルロス・ガライコアさん |
3日間のご滞在でした。 息子さんのロドリゴ君(6歳)とお二人で来られましたが、ロドリゴ君は日本が大好きだそうです。特に畳とお布団が大好きで湯上りの大人用浴衣を |
黄燃(ファン・ラン)さん | 6月と7月、2度もお泊り頂きました。 2回目となると、もうお帰りなさいという感じです。 |
山下工美さん | 2009開会式前、2日間宿泊して頂きました。 とっても気さくなお人で、何気に前々から知り合いのような感じが印象的でした。 山下さんにお泊り頂いている時、ちょうど台湾から開会式の日に宿泊したいと予約のメールが入って来ました。 開会式の日は満室だった為、お断りのメールを思案していた所、山下さんが英文で返信メールを作ってくれたんです。 サイン色紙はしっかり頂きましたが、記念写真を撮り忘れてしまった事が心残りでなりません。 山下さん!! もう一度遊びに来て下さいよ〜ゥ!! |
安斎重男 氏(写真家) |
2000、2003年の大地の芸術祭会期前に長期滞在して頂き、まるでウチッコ(家族)のようなお付き合いを |
保科晶子さん |
安斎氏と同じく、常にご一緒の名アシスタントとしてがんばってました。 |
大山由華さん |
2003大地の芸術祭に初参加のアーティストさん。7年前にドイツはベルリンに渡り、現在も海外にて活躍中!! 会期中はキナーレの多目的ホールでジュエリークイッキーズを開催しています。 とかくアーティストの方々は近づけない、話しづらい感じがしますけど、とんでもないです!! 「通訳欲しけりゃ、いつでも電話して!!」なんて嬉しいこと言ってくれるんですヨ・・。 |
White Base (平野治朗氏+斉藤精一氏) さかいれいしうさん |
開会式の夜、見事な“GINGA”を見せてくれた両氏、十日町が一つになった瞬間を感じました。 1回目は雨上がりの比較的涼しい日に行われましたが、2回目は真夏の暑さの中で行われ、いよいよ夏本番と 言った感じになって来ました。また3回目、4回目が楽しみですネ!! |
磯上尚江さん | 先日、メールでご予約を頂いたお客様の中に磯上さんがいらっしゃいました。 磯上さんにはご家族でお泊まりいただきましたが、夕食の時何気なく会話をしていて、映像アーティストさんで あることが分かりました。 磯上さんの印象はと言うと、とっても物静かな方で、ああいう映像の世界のアートを 楽しんでいる方とはとても思えないようなお人でしたが、自己主張をしっかり持っていらっしゃるんですネ。 チャッカリとサインだけは頂いておきましたです。 |
マーガレット・コグスウェルさん |
第一印象は・・とにかくお話好きで陽気な外人さん!! 「第3回 大地の芸術祭」アーティストとして参加すべく、十日町を 見学にいらっしゃったそうです。 日本での生活が長く日本語はもうペラペラ、会話がはずみいろいろお話をさせていただきました。 食の方は大の和食好きらしく、田舎の和食(ごっつぉ)も気に入ってくれた様子なので、ホント有り難かったです。 お構いするのは短い時間でしたが、お帰りの時にまた顔を見せてくれると約束をしてくれました。 世界に1枚しかない素敵なサインも書いて頂きました。 |
ワン・ゴンシン氏 リン・ティエンミャオさん |
ご存じない情報を一つ。 |